ここUOSEIではアトランティックサーモンとかノルウェーサーモンとか色々販売しています。
サーモンに色々種類があるので今回は自分用の勉強メモです。
まず、
・アトランティックサーモン
アトランティックは産地ではなく、魚の種類。和名は大西洋鮭。
・ノルウェーサーモン・チリサーモン・アラスカサーモン
ノルウェー産のサーモン・チリ産のサーモン・アラスカ産のサーモン。産地を商品名に入れています。
なので「アトランティックサーモン(ノルウェー産)」や「アトランティックサーモン(チリ産)」という風になります。
海外のサーモンは大抵養殖ものですが、アラスカ産のだけは天然しか存在しません。
なぜならアラスカではサーモンの養殖は禁止しているので、アラスカ産は全て天然ということになります。
現在の価格では、チリ産ノルウェー産アラスカ産という順番で安いです。
アラスカ産は天然物なので高くなるのでしょうね。